Blog
-
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?
あけましておめでとうございます。2023年最初のブログは、書籍の紹介からはじめさせていただきます。パブリックスピーカー・経営コンサルタントである山口周さんが2017年に書かれたもので遅れば…
2023.01.10
書籍・映画/志波大輔
-
1年を振り返って
2022年が過ぎ去ろうとしている今日、12月29日は仕事納めです。節目は大切にしたいので、この1年を少し振り返ってみようと思います。今年はヘリコプターでの撮影からスタートというとても印象的な…
2022.12.29
日々のこと/志波大輔
-
外から見える自分って?
前回お話したインスタグラムの投稿で、他己紹介をしようと仲間が提案してくれました。自分は〇〇です、ではなく、この人は〇〇ですという第三者から紹介をしてもらうものですが、実はここにブランディン…
2022.12.20
デザイン・ブランディング/志波大輔
-
タッチポイントを考える
最近自社のインスタグラムについて見直しました。ブランディングを進めていく上で、タッチポイントの設計はとても重要となります。この「タッチポイント」とは顧客接点を意味するマーケティング用語で、企…
2022.12.19
デザイン・ブランディング/志波大輔
-
なんでMERRY BEETLE?
社名である「MERRYBEETLE(メリービートル)」の由来についてお話をしたいと思います。法人を立ち上げる前のフリーランスデザイナーだった時、自分がどうして今の仕事をすることになったの…
2022.12.16
日々のこと/志波大輔
-
はじめまして(3)
志波の自己紹介の最後となります。始まりは大阪に帰って独立を決める話から。[びびりながらも独立]nendo退職後、東京で少しの休息期間を経て大阪へ帰ることを決意。ちなみに休息期間中は体を動…
2022.12.09
日々のこと/志波大輔
-
はじめまして(2)
志波の自己紹介の続きとなります。始まりはデザインそしてnendoとの出会いの話から。[デザイン/nendoとの出会い]デザインの世界との出会いは、とある雑誌のコラムでした。雑誌の名前は忘…
2022.12.02
日々のこと/志波大輔
-
はじめまして(1)
こんにちは。MERRYBEETLE(メリービートル)代表の志波大輔(シバダイスケ)です。会社名も名前もフリガナが必要と、読みづらくてごめんなさい。「芸名ですか?」とたまに聞かれる…
2022.11.29
日々のこと/志波大輔